旧大辻炭礦 山神宮跡
八幡西区香月にある『旧大辻炭礦 山神宮』跡を訪れました…
現状は「神社の廃墟」と言うべきものでしょうか…
通称「ぼた山通り」沿いの小山に参道入口があります…
石段は雑草で覆われ、長年管理されてないことがわかります…
大山積(おおやまづみ)神を祭神とした神社が建立され
その階段の上には、明るく開けた空間があり、少しほっとします…
参道はまだまだ続きそうですが足場が不安定なため
今回はここで引き返すことにしました…
帰路、山頂を見上げるともう一つ鳥居が確認できました…
旧社殿前のメインの鳥居だと思われます…
※本殿はすでに存在してないとのことです
「大辻炭礦」が閉山してもうすぐ50年…
当時は多くの炭礦マンおよびその家族が折々に参拝してたことでしょう…
大辻炭礦(炭砿・炭鉱・炭坑)
「安川家」「麻生家」と並ぶ筑豊御三家のひとつ「貝島家(貝島太助)」が、明治29年に遠賀郡香月村(現八幡西区香月)の香月炭礦を買収したことが始まりです。初期の正式名称は『貝島鉱業株式会社 大辻炭礦』。昭和43年に閉山しました。ホッパーをはじめ、多くの採掘施設はすでに解体されています。
« トーベ・ヤンソン展 _ 北九州 |
トップページ
| 「サッド ヴァケイション」に出てくる
ちょっと昔の北九州 »
caramelpapa さま
先日、私も再訪してきました…
暑くなると雑草が増え
虫やヘビが出そうなので、今のうちに…
前回より随分森が荒れていました…
後日、写真を整理してアップいたします…
投稿: isa@管理人 | 2018.03.05 11時45分
大辻炭礦が
気になって
誕生の地らしい
深坂
岩崎
大辻を回って
香月に
市民センターによって
色々大辻炭礦の話を聞いて
山神宮へと
社殿はありませんでした
道はちゃんとしていましたよ
投稿: caramelpapa | 2018.02.28 23時14分
caramelpapa さま
このあたりは
炭鉱関連の施設跡がいっぱいありますね…
前回やり残した本殿跡まで
再訪したい気持ちがあるんですが
現在控えております…
投稿: isa@管理人 | 2018.02.16 15時07分
先日知人に
香月に古い古い橋があるよと
教えてもらって見てきました
「あぶらざか」とか言う坂のてっぺんで
確かに古そうな小さなコンクリの橋
帰って調べてみたら
大辻炭鉱のケーブルかなんかが
通った跡のような?
炭鉱がいっぱい
それをつなぐように
線路がいっぱい
炭住もいっぱいで
おもしろいですね
この神社は
城の前とか言う場所ですね
神社が出きた時くらいに
小さなコンクリの橋も出きたようです
投稿: caramelpapa | 2018.02.15 13時13分
大辻炭鉱労働組合について詳しい方いませんか?
投稿: p | 2017.12.02 12時06分
caramelpapaさま
筑豊でなくても
身近なところに炭砿の痕跡は
残っていますね・・・
元大辻炭砿マンの方々は
どんな気持ちなんでしょう・・・
投稿: isa@管理人 | 2015.07.23 11時47分
地の底で作業するって
人智を越える何かを感じ得ないのでしょうね
大辻炭鉱の周り
大小の炭鉱があったようで
昭和三十年代でも
色んな名前も鉱山名が表記されていて
訳わかりません
投稿: caramelpapa | 2015.07.01 08時49分