宮地嶽神社ロケ「嵐CM」考
映画のロケ地誘致で、北九州市のイメージアップのため
日夜奔走する「北九州フィルム・コミッション」…
影ながらこっそり応援している拙ブログですが
現在、福津市の『宮地嶽神社』で起きている
JALの「嵐CM」ロケ地パニックを見ると
どんなに地道に映画誘致をしても
超人気アイドル一発降臨で人気ロケ地になるのだなあと…
しかもCMたった1本(北九州市は映画誘致200本ですよ)… なんかなあ
(必ずしもロケ地めぐりだけが映画誘致の趣旨ではありませんが)
宮地嶽名物“松ヶ枝餅(まつがえもち)”…
(C)The Nishinippon Shimbun
同じ場所で同じことをする
映画『ローマの休日』から変わらないロケ地めぐりの醍醐味です…
(私も20代の頃、スペイン階段でジェラートを食べたミーハーのひとり)
光の道…
(C)The Nishinippon Shimbun
嵐が見ていた夕陽を同じように見たいのはわかるんですが
ただ、CMの夕陽は時期的(ロケ日は1月)に加工されてるような???
嵐おそるべし…
思わず旅に出掛けたくなるCMです…
(C)2015劇場版「MOZU」製作委員会 (C)逢坂剛/集英社
北九州市でのロケ地めぐり効果のみを考えると
実際『MOZU』『図書館戦争』くらいかなあ???
« 北九州世界遺産みやげ「ネジチョコ」 | トップページ | 八幡製鐵所 鬼ヶ原配水場 »
コメント