「映画の街・北九州」特別企画展
門司港レトロの「旧大連航路上屋(うわや)」で開催の
「映画の街・北九州」特別企画展へ…
取りあえず施設見学のため、エントランスの大階段で2階へ…
お気に入りの2階 コリドー(回廊)… 夕方の心地よい日差し…
同 コリドーを反対側から(門司港駅向き)…
コリドーから見える関門橋…
1階 エントランスホール…
展示内容は2年半前のオープン時とあまり変わりなく…
旧大連航路上屋(うわや)
1階 ロビー・松永文庫前で開催の「映画の街・北九州」特別企画展…
映画『無法松の一生(1943年・阪東妻三郎 版)』の資料がいろいろ…
吉永小百合 主演映画『玄海つれづれ節(1986年)』とタイアップした
当時の北九州市観光ポスター…
1階 サブエントランスでの第2会場…
北九州ロケ映画のポスター…
『MOZU』『図書館戦争』とは違った、少し地味系のラインナップです…
映画『おっぱいバレー』のロケ地マップや各種パンフレットなど…
八幡製鐵所が舞台の映画『この天の虹(1958年)』の貴重な資料…
最後は資料の大元… 1階 松永文庫へ…
「洋画名作資料展」を開催中でした…
松永文庫のシンボル… 年代物のフィルム映写機…
映画『黒執事』『図書館戦争』『寄生獣 完結編』『S-最後の警官-』『あなたへ』…
« 部埼灯台(へさきとうだい)の風向計 | トップページ | 哀愁の公衆電話看板 »
コメント