夜宮公園と旧安川邸
久しぶりに戸畑区の『夜宮公園』へ…
週末には「とばた菖蒲まつり」が開催されるみたいです…
公園のシンボル「夜宮池(菖蒲池)」… 菖蒲はまだまだかな???
オシャレな案内板がコケでほとんど見えない…
北九州市役所 名物“作りっぱなしノーメンテナンス”…
「日本庭園」の菖蒲池(菖蒲苑?)… ここの菖蒲も、もうちょいかな…
夜宮公園に隣接している“閉ざされたままの大豪邸”… 「旧安川邸」も見学…
あるじの“安川 寛”氏は元安川電機名誉会長・北九州商工会議所会頭…
(1999年没) ※現在は安川電機が管理所有とのこと
お隣の親戚である「旧松本家住宅」のように、いずれ一般公開してほしいな…
〈参 考〉
(C)西日本新聞社(一部レタッチ済/テキスト追加)
安川・松本家の人々…
安川財閥の創始者・安川敬一郎氏の孫が寛氏…
(敬一郎氏の長男・四男は夭折)
« 旧門司食糧倉庫 2016 | トップページ | 近江アナウンサー VS 笠井キャスター »
お世話になります。
貴公園内に飲用可能な井戸水(湧水)があるとお聞きしていますが、襲えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
投稿: 坂野榮吉 | 2024.07.04 11時51分
お世話になります。
貴公園内に飲用可能な井戸水(湧水)があるとお聞きしていますが、襲えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
投稿: 坂野榮吉 | 2024.07.04 11時50分
きっと同年代 様
個人的な感覚なんですが
昔はもっと菖蒲は密集していて
華やかだった印象があります・・・
なんか寂しい感じがしました・・・
「旧安川邸」は案内図にも
載ってないです・・・
投稿: isa@管理人 | 2016.06.06 18時16分
『夜宮公園』には何度も
菖蒲を見に行ってますが、
「旧安川邸」は、
全く知りませんでした。(+o+)
それだけでなく「旧松本住宅」との
位置関係も知りませんでした。
そう言えば、案内図って
詳しく見たことないような・・・
見ているようで、見ていない
今度行った時には、
案内図をじっくり見てみたいと思います。
投稿: きっと同年代 | 2016.06.04 23時11分