JRAウインズ八幡 営業終了へ
« 曲里スポーツゾーンの存在 | トップページ | わたせせいぞうと海のギャラリー »
« 曲里スポーツゾーンの存在 | トップページ | わたせせいぞうと海のギャラリー »
« 曲里スポーツゾーンの存在 | トップページ | わたせせいぞうと海のギャラリー »
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
Retro Romance -レトロ ロマンス-
JR門司港駅(門司区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
海峡の街~汐風のプロローグ~
旧大阪商船(門司区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
ヴィーナスの煌くとき
国際友好記念図書館(門司区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
~汐風のくれたキミの歌~
ブルーウィングもじ(門司区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
風と波のコンチェルト
関門橋/関門海峡(門司区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
レンガ色の街
門司赤煉瓦プレイス(門司区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
汐風の街・冬編
門司駅北口ウォーターフロントプロムナード(門司区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
空港の四季〜春編
北九州空港(小倉南区)
(C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
空港の四季〜夏編
北九州空港(小倉南区)
とにかくお世話になりました。
野外デッキで食べたうどんの味が忘れられないのです。何方か移転先を知っていませんか?
ご存知でしたらご一報お願いします🙏
10年以上前の事なので‥
投稿: ハニー | 2024.04.29 12時08分
2023年4月8日(土)
あれから6年ちょいぶりこの地に行ってきました、お世話になった施設でした
外観はほぼあの日のままでした
中は立ち入れないよう施錠さており、中身もほとんどお手入れされていない状態
まるで廃墟と化してましました(閉鎖したのだから当然ですが…)
6年以上経った今でも取り壊しされるような雰囲気もなく、今後もしばらくこのまま放置なのかもしれない
投稿: 三連単 | 2023.04.09 23時50分