« ルオー展 | トップページ | 津村島緑地 »

マカロニほうれん荘展 in 福岡

Macaroni_hourensou02
JR小倉駅前 新幹線口「あるあるCity」6階にある
「北九州市漫画ミュージアム」へ出掛けました…

Macaroni_hourensou20
目的は『マカロニほうれん荘展 in 福岡』…
作者 鴨川つばめ先生の原画展です…
「北九州市漫画ミュージアム」入館料のみで、観覧無料…
(展覧会場内のみ撮影可)

Macaroni_hourensou11

鴨川つばめ先生直筆 「北九州(きたちゅーちゅー)」来場者へのメッセージ
はーい きたちゅーちゅーのみなさーん あらら ちがうわよ きたぴゅーぴゅーの ちがうってば きたすーすーの だから きたしゅーしゅーでしょ ちがうの? とにかく難読誤読都市にお住まいの みなさーん それとペットボトルで荒海を 漂流のみなさーん 人生ご苦労さま 本日はご来場感謝しますわよー お帰りは笑顔がいいんじゃないかしら イヤでも笑顔がいいんじゃないかしら そんじゃよろしくねー エガッエガッ エガガがはははは おを?
きんどーちゃん

Macaroni_hourensou10

ごあいさつ(抜粋)
鴨川つばめの出身地である福岡県で、ついに巡回展を開催する運びとなりました。作者自らがセレクトした珠玉の漫画原稿をはじめ、連載当時の人気を物語る資料などを展示します。

Macaroni_hourensou04
鴨川つばめ 略歴
1957年生まれ、福岡県大牟田市出身…
私が中学生のころ「小倉西高出身らしいよ」という都市伝説がありました(^_^;

Macaroni_hourensou03_2
「ほうれん荘」のモデルとなったアパートの写真…

Macaroni_hourensou12
記念すべき連載第1話「愛と希望の新学期」の扉絵…
どの原画にも共通しますが、修正(ホワイト)が少なく原稿がキレイです…

Macaroni_hourensou18_2
「マカロニほうれん荘」と同時期に月刊誌に連載していた
「ドラネコロック」の扉絵…

Macaroni_hourensou06
第79話「日はまた昇る!!」…

Macaroni_hourensou24
特別版「逮捕してくださいませ!!」扉絵…

Macaroni_hourensou17
40年前の記憶がよみがえる
印象深い「キッス」と「ランナウェイズ」をモチーフにしたイラスト…

Macaroni_hourensou25
今回の展覧会のメインビジュアルとしても使用されている
「週刊少年チャンピオン」1979年6号の表紙用イラストカット…

Macaroni_hourensou07
漫画というよりアート近い作品群…
同時期の「江口寿」じゃないけど、イラストレーターとしてのスキルもたっぷり…

Macaroni_hourensou15
扉絵の刷り出し(本番印刷前に調整するための準備印刷)…

Macaroni_hourensou16
第1話「愛と希望の新学期」扉絵の刷り出し…

Macaroni_hourensou09
鴨川先生の近作イラスト…

Macaroni_hourensou21
鴨川先生の最新作
「カローラ福岡 × FM福岡 ドライビングミュージックCD」カバーイラスト…

Macaroni_hourensou08
連載当時のファンレター…
丁寧にスクラップして保管してるんだぁ(ファン思い)…

Macaroni_hourensou14
当時の「週刊少年チャンピオン」も展示…

Macaroni_hourensou13
もちろん、漫画図書館でもある「北九州市漫画ミュージアム」…
ゆっくり座って、コミックスを読めるコーナーもあります…

Macaroni_hourensou01_2
入場者特典の特製ポストカード(左)と案内用ポストカード(右)…

Macaroni_hourensou19
40年建っても色褪せないギャグ漫画「マカロニほうれん荘」…
初めて見る原画の魅力に時間を忘れ、約2時間ウロウロしました…
同年代40〜50代の男性同志多し(変な連帯感)…
鴨川先生の高い画力を直に堪能できる貴重な機会でした…

« ルオー展 | トップページ | 津村島緑地 »

コメント

こんにちは。
今ごろですが、、、マカロニほうれん荘原画展、盛況だったようですね。
こちら福島県に在住の者ですが、その後、原画展は全国展開はされないのでしょうね。。。
小学生の頃から親しんだこの漫画、自分の中では神様レベルの漫画でした(現在の53歳)。原画展の開催を知ったときは涙が出るほど嬉しかった。しかし、行くには遠い。。。SNSでその模様を見るくらいしかできなかった。グッズも買いそびれてしまった。もし関東、東北地方にも原画展が来てくれればなあと願う日々でしたが、そんなアナウンスもなく今日に至りました。
やはりもうその可能性はないということでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ルオー展 | トップページ | 津村島緑地 »

プロフィール

  • Captainharlock

    isa
    北九州市小倉生まれ…
    八幡西区在住。アラフィフ也。ブログはちょっとマニアックに興味あるものだけをゆる〜く更新中(現在はコロナ禍により更新ストップ中)。旅カメラ片手に北九州市内近郊をウロウロしています。ブログ内画像の無断使用禁止。
    記事数=340

World Access

  • Flag Counter

SEIZO WATASE _ KITAKYUSHU

  • Wataseseizo_mojiko
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    潮風の舞う駅

    JR門司港駅(門司区)

    Ws01
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    Retro Romance -レトロ ロマンス-

    JR門司港駅(門司区)

    Watase503
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    海峡の街~汐風のプロローグ~

    旧大阪商船(門司区)

    Ws02
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    ヴィーナスの煌くとき

    国際友好記念図書館(門司区)

    Watase501
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    ~汐風のくれたキミの歌~

    ブルーウィングもじ(門司区)

    Kanmonkyo
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    風と波のコンチェルト

    関門橋/関門海峡(門司区)

    Watase504
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    レンガ色の街

    門司赤煉瓦プレイス(門司区)

    Watasewfp
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    汐風の街・冬編

    門司駅北口ウォーターフロントプロムナード(門司区)

    Watase505
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜春編

    北九州空港(小倉南区)

    Watase502
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜夏編

    北九州空港(小倉南区)

    Kitakyushuairport
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜秋編

    北九州空港(小倉南区)

    Kitakyushuap
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜冬編

    北九州空港(小倉南区)

リンク