北九州ロケ地マップ「仮面病棟」

Kfc_kamenbyoto1
北九州市役所1階の「北九州フィルム・コミッション」ベースへ…

Kfc_kamenbyoto2
今回の目的は『仮面病棟』の北九州市ロケ地マップ…
前回の『劇場版シグナル〜長期未解決事件捜査班〜』と順番が逆になりました…
主演はどちらも坂口健太郎さんです…

◎画像にある『劇場版シグナル』以外の古いロケ地マップ情報はこちら↓
北九州ロケ地マップ『劇場版 仮面ライダービルド
北九州ロケ地マップ『OVER DRIVE
北九州ロケ地マップ『jam(ジャム)
北九州ロケ地マップ『福岡恋愛白書13

Kamenbyoto_map1
表紙

Kamenbyoto_map2
見開き中面

Kamenbyoto_map3
裏表紙(北九州フィルム・コミッション発行)

旬の人気俳優 坂口健太郎・永野芽郁 ダブル主演による映画『仮面病棟』…
北九州市オールロケで撮影が行われました…

『仮面病棟』北九州市の主なロケ地
小倉北区黄金/旧松井病院(田所病院内シーン)
小倉北区貴船町/医療法人社団天翠会 小倉きふね病院(調布第一病院として速水の回想シーン)
小倉北区京町/米町公園(東京にある街中の公園シーン)
小倉北区大手町/鉄の橋「紫川橋」横道路(瞳の回想シーン)
小倉北区馬借/Yショップむらかみ(コンビニ強盗シーン)
小倉北区京町/小倉駅前(街頭演説シーン)
小倉北区浅野/一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院(調布第一病院の手術室・術語説明室シーン)
八幡東区中央/レインボープラザ(記者会見シーン)
八幡東区尾倉/北九州市立八幡病院(最新機器の手術室シーン)
八幡東区西本町/旧北九州市立八幡病院前道路(瞳の回想シーン)
八幡東区西本町/旧北九州市立八幡病院(田所病院内・府中東警察署内シーン)
若松区ひびきの/北九州学術研究都市(交通事故シーン)
若松区大字竹並/北九州市立玄海青年の家(田所病院の裏口付近シーン)
若松区東小石町/北九州市交通局(田所病院の外観シーン)
八幡西区則松/福岡県工業技術センター機械電子研究所(府中東警察署シーン)
門司区大字伊川/医療法人白石医院(門司区伊川診療所シーン)

北九州ロケ地マップ「劇場版シグナル〜長期未解決事件捜査班〜」

Signal01

Signal0203

Signal04

北九州フィルムコミッション発行の
『劇場版シグナル〜長期未解決事件捜査班〜』北九州ロケ地マップです…
坂口健太郎さんは、映画『仮面病棟』以来の北九州市でのロケとのこと…
北村一輝さんは、映画『相棒-劇場版Ⅳ-』のロケ以来かな?

『劇場版シグナル〜長期未解決事件捜査班〜』北九州市の主なロケ地
小倉北区浅野/JR小倉駅南口(小倉城口)
小倉北区浅野/AIMビル駐車場
小倉北区浅野/あさの汐風公園
小倉北区浅野/浅野臨海部防災1号緑地
小倉北区大手町/小倉北区役所近辺
小倉北区城内/北九州市役所本庁舎
小倉北区京町/京町2丁目
小倉北区黒原/平和公園
若松区竹並/北九州市立玄海青年の家

北九州ロケ地マップ「jam(ジャム)」

Jam07
北九州市役所1階の「北九州フィルム・コミッション」ベース…
今回の目的は、只今上映中の映画『jam』の北九州市ロケ地マップ…

Jam02
そう言えば『旅猫リポート』のロケ地マップ作成されなかったな…

Jam01
いつものロケ地マップのラック…
久しぶりに見た『ワイルド7』のロケ地マップ(在庫まだあるんだ)…
北九州ロケ地マップ「ワイルド7(セブン)」
【当日確認できたロケ地マップのバックナンバー】
OVER DRIVE(2018年)
劇場版 仮面ライダービルド(2018年)
福岡恋愛白書13(2018年)
絶狼〈ZERO〉-DRAGON BLOOD-(2017年)
黒執事(2014年)
ジンクス!!!(2013年)
あなたへ(2012年)
ワイルド7(2011年)

Jam06
表紙…

Jam04Jam03
中面を半分ずつ拡大で…

Jam05
裏表紙(北九州フィルム・コミッション発行)…

SABU監督 × 劇団EXILEによる映画『jam』…
EXILEとしては、映画『HiGH&LOW THE MOVIE』シリーズ以来の
北九州市ロケ作品です…
今回は、全編北九州市内で撮影されました…

『jam』北九州市の主なロケ地
門司区/門司港レトロ
門司区/門司港栄町銀天街
門司区/門司中央市場
門司区/門司市民会館
門司区/海峡ドラマシップ前
小倉北区/新旦過横丁
小倉北区/旦過中央市場
小倉北区/力(ちから)ラーメン
小倉南区/文化記念公園
八幡西区/京良城池
八幡西区/JUKE BOX(オールディーズレストラン)
八幡西区/折尾堀川
小倉南区/曽根干潟

北九州ロケ地マップ「劇場版 仮面ライダービルド」

Kfc02
北九州市役所1階の「北九州フィルム・コミッション」ベースへ…

Kfc03
今回の目的は、只今上映中の映画
『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』の北九州市ロケ地マップ…

Kfc01
矢印付のポスターが貼られています…

Build01
メインビジュアルに採用された「小倉井筒屋」「福岡銀行小倉支店」のビル群…

Build05
中面…

Build03
Build04
半分ずつ拡大で…

Build02
裏表紙(北九州フィルム・コミッション発行)…

上堀内 佳寿也 監督・犬飼 貴丈 主演による
東映映画『劇場版 仮面ライダービルド Be The One(ビー・ザ・ワン)』…
北九州フィルム・コミッション名物の大規模道路封鎖をはじめ
市内各所で撮影が行われました…

『劇場版 仮面ライダービルド』北九州市の主なロケ地
小倉北区/北九州市役所前道路(民衆約3,000人の洗脳行動シーン)
小倉北区/ミクニワールドスタジアム北九州(民衆がビルドを追いかけるシーン)
小倉北区/リバーウォーク北九州前(民衆がビルドを追いかけるシーン)
小倉北区/鴎外橋(主要キャスト集合のラストシーン)
小倉北区/小倉井筒屋クロスロード(民衆がビルドを四方から囲むシーン)
小倉南区/JRA小倉競馬場(バイクアクションシーン・スマッシュとの戦闘シーン)
門司区/ブルーウィングもじ(跳ね橋を使ったバイクアクションシーン)
門司区/関門海峡ミュージアム横(爆発などの大迫力のアクションシーン)
門司区/旧門司税関前(バイクアクションシーン)
門司区/門司赤煉瓦プレイス(スマッシュとの戦闘シーン・バイク逃走シーン)
八幡東区/東田第一高炉跡(スマッシュとの戦闘シーン)

北九州ロケ地マップ「OVER DRIVE」

Kfc02
久しぶりに北九州市役所1階の「北九州フィルム・コミッション」ベースへ…

Kfc01
只今上映中の映画『OVER DRIVE(オーバードライブ)』の
北九州市ロケ地マップをゲット…

Overdrive_sign
主演の二人、新田真剣佑と東出昌大のサインも展示されています…

Overdrive_map01
メインビジュアルは、新田真剣佑、東出昌大と、ヒロイン森川葵…
ロケ隊は、約1ヵ月に渡り、北九州市に滞在したとのこと…

Overdrive_map02
中面…

Overdrive_map03
Overdrive_map04
半分ずつ拡大で…

Overdrive_map05
裏表紙(北九州フィルム・コミッション発行)…

羽住英一郎監督・ROBOT制作による
北九州市ロケ地映画、第5弾『OVER DRIVE(オーバードライブ)』…
(海猿シリーズ・おっぱいバレー・ワイルド7・MOZU)
『図書館戦争』『相棒』のように、いわゆるニセ東京ではなく
ラリーの最終ラウンド「北九州ラウンド」として
実際の北九州市が登場します…

『OVER DRIVE(オーバードライブ)』北九州市の主なロケ地
八幡西区/本城三連トンネル(ガードレールに接触しながら走り抜けるシーン)
小倉北区/小倉ベイホテル第一(スポンサーが主催するパーティー会場シーン)
小倉南区/平尾台(山道を土煙り上げながら走り抜けるシーン)
門司区/門司赤煉瓦プレイス(直純が雑誌の取材を受けるシーン)
門司区/風師山(エキストラによる自動車集合シーン)
門司区/和布刈第二展望台(ヘアピンカーブを走り抜けるシーン)
門司区/ECLエージェンシー新門司営業所(全国各地のサービスパークシーン)
門司区/旧門司税関(日中スタートシーン・夜間ゴールシーン)
門司区/西海岸1号岸壁(北九州ラウンドのサービスパークシーン)
門司区/旧大連航路上屋(メディアセンター記者会見シーン)
門司区/プレミアホテル門司港前道路(ドリフトしながら走り抜けるシーン)

北九州ロケ地マップ「福岡恋愛白書13」

Kfcbase01
北九州市役所1階に常設されている「北九州フィルム・コミッション」ベース…

Kfcbase02
最新ロケ支援作品『どこにもない国』『ママレード・ボーイ』のポスター…

Kfcbase07
映画・ドラマ「北九州フィルム・コミッション」ロケ支援作品一覧がありました…
(CM・PV・MV除く)

Kfcbase03
『相棒』『寄生獣』『あなたへ』など過去のロケ地マップも一部配布されています…

Fukuoka_renai01_4
KBCドラマ『福岡恋愛白書13〜キミの世界の向こう側〜』
北九州市ロケ地マップをゲット…

Fukuoka_renai05_2Fukuoka_renai06

2018年3月23日に放送された、杉野遥亮(すぎの・ようすけ)初主演
KBC九州朝日放送制作のオリジナルドラマ
『福岡恋愛白書13〜キミの世界の向こう側〜』…
北九州フィルム・コミッション発行のロケ地マップです…
ヒロインは、NHK朝ドラ「半分、青い。」出演中の菜緒が努めています…
久しぶりに実際の北九州市が出てくるオール北九州ロケ作品です…
(『図書館戦争』『MOZU』『相棒』はじめ、ニセ東京ロケが多いので)

『福岡恋愛白書13〜キミの世界の向こう側〜』北九州市の主なロケ地
小倉北区/北九州市立中央図書館(二人が出会う図書館シーン)
小倉北区/勝山公園(ラストの家族でのピクニックシーン)
小倉北区/勝山弓道場(律の弓道シーン)
小倉北区/AIM(蒼太が通う手話教室シーン・律のオフィスシーン)
小倉北区/居酒屋まる(居酒屋三人シーン・カウンター席シーン)
小倉南区/モノレール守恒駅(二人が新と遭遇するシーン)
小倉南区/資さんうどん本店(力うどんとカツカレーを間違うシーン)
門司区/風師神社(律から別れを告げられるシーン)
戸畑区/九州工業大学(蒼太と卓也が通う大学のキャンパスシーン)
八幡東区/北九州八幡ロイヤルホテル(蒼太が律にプロポーズするシーン)
八幡東区/スペースワールド(蒼太と律がデートする遊園地シーン)
八幡西区/永犬丸中央公園(遊園地帰りの夕暮れシーン)
若松区/三日月屋(律の兄が店長を務めるクロワッサン専門店のシーン)
若松区/高塔山展望台(二人が初めてキスをするシーン)

Kfcbase05
主役二人のサイン色紙も展示されていました…
菜緒はサインもカワイイ(手話イラスト付:ロケ地マップにも掲載済)…

北九州ロケ地マップ「GO!GO!フィルムタウン」

Gogofilmtown02
Gogofilmtown03

(C)NHK北九州放送局
2017年10月18日放送(NHKBSプレミアム)の
NHK北九州放送局制作の土村 芳(つちむら・かほ)初主演ドラマ
北九州発 地域ドラマ『GO!GO!フィルムタウン』…
北九州フィルム・コミッションがストーリーの舞台でもあり
もちろん支援もしたオール北九州ロケ作品(市内全7区でロケ)です…
ロケ地は門司港レトロをはじめ、小倉城、平尾台、スペースワールドなど
北九州市の定番観光スポットは、ほぼ網羅しています…
個人的には皿倉山のケーブルカーも出して欲しかったけど…
ただ、岩手出身の土村 芳の完璧な北九州弁にビックリです(〃∇〃)
(北九州地域は2017年10月13日総合テレビで先行放送)

『GO!GO!フィルムタウン』北九州市の主なロケ地
門司区/門司港レトロ(節子が忍者姿で奔走するオープニングの映画撮影シーン)
若松区/若松南海岸(若戸大橋を背景にした映画撮影シーン)
若松区/響灘北緑地(安二郎の指示でMAIKAが何度も走るシーン)
戸畑区/藤高酒店(節子・新藤の角打ちのシーン)
戸畑区/牧山海岸(若戸大橋を背景に安二郎がロケハンするシーン)
八幡東区/スペースワールド(節子が遅刻した遊園地のシーン)
八幡西区/折尾・堀川(健が全力で走るシーン)
小倉北区/富野台北公園(節子がすべり台で叫ぶシーン)
小倉北区/妙見神社(MAIKAがビンタする神社のシーン)
小倉北区/鴎外橋(安二郎が節子に悩みを打ち明けるシーン)
小倉北区/JR小倉駅ペデストリアンデッキ(節子たちがチラシを配布するシーン)
小倉北区/リバーウォーク北九州(健がMAIKAを追うシーン)
小倉北区/小倉城(エキストラが集団で走るシーン)
小倉北区/あさの汐風公園(1,000人ロケのクライマックスシーン)
小倉北区/北九州市役所(ラストの節子と新人が出掛けるシーンなど)
小倉南区/春吉の眼鏡橋(ぼた餅をみんなで食べるシーン)
小倉南区/平尾台(節子が三脚を持ってこけるシーンなど)
小倉南区/曽根干潟(1,000人ロケが決まったシーン)

Gogofilmtown06
Gogofilmtown08
Gogofilmtown07
NHKウィークリーステラ特別編集版『GO!GO!フィルムタウン』…

Gogofilmtown01_2
土村 芳(フィルム・コミッション職員 北村 節子)
藤本 隆宏(映画監督 木根間 安二郎)※北九州市出身
光石 研(フィルム・コミッション事務局次長 新藤 司)※北九州市出身
朝倉 あき(若手女優 MAIKA)※朝倉市出身

北九州ロケ地マップ「おっぱいバレー」

Opv14
(C)2009「おっぱいバレー」製作委員会
「私の大好きな道程(どうてい)です」でおなじみ(〃∇〃)の
2009年公開の綾瀬はるか主演映画『おっぱいバレー』…
北九州フィルム・コミッションが支援した全編ほぼ北九州ロケ作品です…
公開から8年後にやっとロケ地マップをゲットしました…
(門司区『松永文庫』に展示されているものと同じもの)

Opv10
Opv11
堀内先生(青木崇高)の北九州ロケ地マップ…

『おっぱいバレー』北九州市の主なロケ地
門司区/恒見(改造自転車で駆け下りるオープニングシーン)
門司区/小森江子供のもり公園(美香子先生が練習を指導するシーン)
門司区/門司食糧倉庫(廃トラックが置いてある6人の秘密基地シーン)
門司区/葛葉(6人のランニングシーン)
小倉北区/富野台(タイトルバックおよび美香子先生と堀内先生の通勤シーン)
戸畑区/海岸食堂(美香子先生と堀内先生が食事をするシーン)
戸畑区/田中酒店(美香子先生と堀内先生が学校帰りに語るシーン)
若松区/小竹(美香子先生が自転車でランニングを先導するシーン)
若松区/二島海岸(6人のサイクリングシーン)
八幡東区/花尾小学校・平野小学校・前田小学校(戸畑三中として登場)
八幡東区/祇園町銀天街(6人が並んで歩く商店街のシーン)
八幡西区/筑豊電鉄 萩原電停(美香子先生が電車に乗るシーンおよび自転車でランニングを先導するシーン)※電停前一帯を終日封鎖して撮影
八幡西区/筑豊電鉄 楠橋車庫(ケンカのシーン)
直方市/直方市体育館(バレー大会のシーン)
直方市/遠賀川土手(6人が美香子先生を見送るラストシーン)

Opv01
「試合に勝ったら先生がおっぱいを見せてくれる!?」

Opv02_2
物語の舞台は1979年の北九州…

Opv03_2
主人公は「北九州市立戸畑第三中学校(架空)」に赴任してきた
臨時採用の新任国語教師 寺嶋美香子(綾瀬はるか)…

Opv04
Opv05
キャストプロフィール…

Opv06
Opv07
綾瀬はるかインタビュー…

Opv08
Opv09
映画スチール…

Opv12
Opv13
オフショット(萩原電停・直方市体育館など)…

北九州ロケ地マップ
「絶狼〈ZERO〉-DRAGON BLOOD-」

Zero_dragonblood01
現在TVQで放映中の
藤田玲 主演 連続ドラマ『絶狼〈ZERO〉-DRAGON BLOOD-』…
北九州フィルム・コミッション発行の「ロケ地マップ」です…
(JR小倉駅3Fの北九州市総合観光案内所でゲット)

Zero_dragonblood02
Zero_dragonblood03
Zero_dragonblood04
2017年2月発行…

『絶狼〈ZERO〉-DRAGON BLOOD-』北九州市の主なロケ地
門司区/めかり公園第二展望台(第1話)
門司区/海峡プラザ(第1話)
門司区/旧門司税関前(第6話)
門司区/国際友好記念図書館前(第6話)
門司区/ブルーウイングもじ(第6話)
門司区/門司港レトロ駐車場(第8話)
門司区/九州鉄道記念館(第2話)
門司区/旧大連航路上屋前(第5話)
門司区/門司港レトロ地区(第9話)(第10話)
門司区/門司赤煉瓦プレイス 麦酒煉瓦館前(第2話)
門司区/門司赤煉瓦プレイス 旧醸造棟内(第5話)
門司区/BRICK HALL(第2話)
門司区/BRICK HALL中庭(第3話)
門司区/アモーレヴォレ サンマルコ(第5話)
小倉北区/あさの汐風公園(第3話)
小倉北区/毎日西部会館 地下(第11話)
若松区/若松南海岸(第2話)
若松区/上野海運ビル(第9話)
八幡東区/東田第一高炉(第3話)(第9話)
八幡東区/高炉台公園(第11話)
八幡東区/安田工業 工場内(第9話)
戸畑区/西日本工業倶楽部・旧松本家住宅(第1話)
戸畑区/北九州市立美術館 アトリウム(第3話)
遠賀郡芦屋町/夏井ヶ浜はまゆう公園(第8話)※市外

北九州ロケ地マップ「相棒-劇場版Ⅳ-」

Aibou4_02
現在公開中の水谷豊・反町隆史 主演映画『相棒-劇場版Ⅳ-』…
北九州フィルム・コミッション発行の「ロケ地マップ」です…
小文字通り(劇中では銀座大通り)の凱旋パレードシーンばかり注目を集めてますが
映画全体の実に8割が北九州市内ロケとのことです…

Aibou4_01
(C)2017「相棒-劇場版Ⅳ-」パートナーズ

Aibou4_12_2
待望の『相棒』シリーズ映画最新作!

Aibou4_11
北九州市史上最大規模のロケを敢行!!

Aibou4_13
映画の街・北九州の総力を結集!!(↓分割拡大)…

Aibou4_07_2

Aibou4_06_2
2017年2月11日発行…

『相棒-劇場版Ⅳ-』北九州市の主なロケ地
門司区/ニッカウヰスキー門司工場(国連職員が事件に巻き込まれるシーン)
八幡東区/安田工業八幡工場(ロンドンに見立てたガンアクションシーン)
小倉北区/小文字通り(銀座大通りに見立てた凱旋パレードシーン)
小倉北区/パークサイドビル(右京が激走する立体駐車場)
小倉北区/COLET(中継車両が控える銀座大通りの一角に見立てたシーン)
小倉北区/小倉駅前アイム レストラン街(人々が倒れるレストラン街シーン)
小倉北区/小倉井筒屋(デパート内での黒衣の男とのアクションシーン)
小倉南区/JRA小倉競馬場(成田空港に見立てた日本選手団帰国シーン)
小倉北区/軽費老人ホーム望玄荘(介護施設に入所している老婆を訪ねるシーン)
小倉南区/北九州空港(社が機内から右京に電話をかけるシーン)
戸畑区/西日本工業倶楽部(在英日本大使館の執務室として)
若松区/上野海運ビル(レイブンのアジトとして)
小倉北区/北九州市庁舎(所轄署の刑事課として)など…
※掲載されてませんが亘が「右京さん!!」と絶叫する緊迫のシーンも某施設の屋上です…

Aibou_np01

Aibou_np02
「北九州凱旋プレミア〜凱旋レッドカーペット〜」時に配布された毎日新聞…

Kfc01

Kfc02

Kfcbase04
(おまけ)北九州市役所1階「北九州フィルム・コミッション」ベース…

プロフィール

  • Captainharlock

    isa
    北九州市小倉生まれ…
    八幡西区在住。アラフィフ也。ブログはちょっとマニアックに興味あるものだけをゆる〜く更新中(現在はコロナ禍により更新ストップ中)。旅カメラ片手に北九州市内近郊をウロウロしています。ブログ内画像の無断使用禁止。
    記事数=340

World Access

  • Flag Counter

SEIZO WATASE _ KITAKYUSHU

  • Wataseseizo_mojiko
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    潮風の舞う駅

    JR門司港駅(門司区)

    Ws01
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    Retro Romance -レトロ ロマンス-

    JR門司港駅(門司区)

    Watase503
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    海峡の街~汐風のプロローグ~

    旧大阪商船(門司区)

    Ws02
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    ヴィーナスの煌くとき

    国際友好記念図書館(門司区)

    Watase501
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    ~汐風のくれたキミの歌~

    ブルーウィングもじ(門司区)

    Kanmonkyo
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    風と波のコンチェルト

    関門橋/関門海峡(門司区)

    Watase504
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    レンガ色の街

    門司赤煉瓦プレイス(門司区)

    Watasewfp
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    汐風の街・冬編

    門司駅北口ウォーターフロントプロムナード(門司区)

    Watase505
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜春編

    北九州空港(小倉南区)

    Watase502
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜夏編

    北九州空港(小倉南区)

    Kitakyushuairport
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜秋編

    北九州空港(小倉南区)

    Kitakyushuap
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜冬編

    北九州空港(小倉南区)

リンク