〈追記〉多摩そごう「東京エレベーターガール」
「多摩そごう」が物語の舞台として登場する 宮沢りえ主演のTBSドラマ『東京エレベーターガール』
懐かしの「多摩そごう」が各所に出てきます(C)TBS/松竹 映像商品部
『東京エレベーターガール』のDVD-BOX(2012年発売)
商品パッケージやメニュー画面のロゴ周りに使用されているエレベーターガールらしきシルエット
もしかしたらこの画像 ↓ を勝手にトレースした???
元 黒崎そごう 小路貴カメラマン撮影 黒崎そごうの制服
モデルを使っての即席撮影なので、実はこの案内ポーズは、ぎこちない上に正確ではありません…
しかもドラマに出てくる制服とは全く違うフォルムです…
(天下のTBS…パ●ったな)
TBS系列 1992年1月10日〜3月20日放送(全11話)
毎週金曜日 21:00〜21:54
新春初売りポスター
ポスター交換業務はサービス課ではなく
広報課(宣伝課・装飾課)の仕事だと思うんだけど…
なぜに「花王ソフィーナ(仙道敦子さん)」のポスターが…
「花王」は当時番組スポンサーでした…
シリンダー1階正面玄関の東京ディズニーランドライセンス時計
「イッツ・ア・スモールワールド時計」
バックヤード/多摩そごう手提げバッグのパッキン(東洋紙業製)
バックヤード/プライベートブランド「パコ・ラバンヌ」ポスター
バックヤード/プライベートブランド「ロージェント」「チタ・ファッシーノ」
「川口そごうオープン」ポスター
シリンダー吹抜けゾーン(地下1階から)
多摩そごうシンボルゾーン…
多摩そごうのみのオリジナル手提げバッグ
(ベアトリス・マリオッティによるデザイン)
バックヤード/多摩そごう 折込広告「そごう名物 多家楽市(たからいち)」
バックヤード/1991年そごうテーマポスター「オアシスのある街。」